Science/Research 詳細

フード3Dプリンタで食品内部に2次元コードなど埋込

October, 18, 2022, 大阪--大阪大学 大学院基礎工学研究科の佐藤宏介 教授らの研究グループ(宮武大和(博士前期課程 卒業生)、Parinya Punpongsanon助教、岩井大輔准教授)は、フード3Dプリンタを用いて食品の内部に特殊なパターンを形成することで、食べられるデータの埋め込みを世界で初めて実現した。
 埋め込まれたデータはそのままでは人の目には見えないため、背面から光を照射してデータを食品表面に浮かび上がらせ、それをカメラで撮影する透過撮影技術を用いて読み出す。

これまで食品に付加するデータは、包装などに印字されることが一般的で、食品自体に、その見かけを変えず、さらに食べられることを保証しつつデータを埋め込むことは実現されていなかった。

今回、研究グループは、フード3Dプリンタを用いて、食品内部の食材の充填パターンで2次元コードやARマーカーなどの空間コードを表現することにより、見かけを変えず食べられるデータ埋め込みが可能であることを実証した。また、背面照射された食品をカメラで撮影する透過撮影技術を用いることで、埋め込まれたデータを読み出すことも実証した。これにより、食品そのもののDXが可能となり、食品トレーサビリティー拡充による食の安全性向上や、拡張現実感と組み合わせた新たな食体験の開拓が期待される。

研究成果は、2022年10月29日(土)〜11月2日(水)にアメリカ合衆国オレゴン州ベンドにて開催されるACM Symposium on User Interface Software and Technology(UIST)で口頭発表される。
(詳細は、https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221017/pdf/20221017.pdf)